【銘柄分析】日清食品ホールディングス(2897)―「カップヌードル」の老舗食品メーカーで安定投資を狙う🍜
今回は「カップ麺」「日清焼そばU.F.O.」「どん兵衛」など誰もが知る食品ブランドを展開する日清食品ホールディングス(2897)をじっくり分析します。投資初心者〜中級者の方に向けて、会社概要から株価・配当・株主優待まで、わかりやすくまとめていきます✨
会社概要と事業内容 🏢
日清食品ホールディングスは、インスタント麺のパイオニアとして国内外で高い知名度を誇る食品メーカーです。
- 主要ブランド:カップヌードル、どん兵衛、U.F.O. など
- 事業内容:即席麺・冷凍食品・菓子・飲料および海外展開を含むグローバル事業
- 上場:東証プライム市場(証券コード:2897)
国内市場が成熟化しているなかで、海外展開や製品の高付加価値化により成長を目指しています。
個人的購入優先度 ☆☆☆
配当○ 優待○ 財務状況○ 成長性○ 割安度○
(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)
今、安くなっているので欲しい銘柄です。
業績実績📊
直近の売上・利益実績を見てみましょう。(単位:百万円)
売上収益:約7,765億94百万円(前期比+6.0%)
-
営業利益(コア営業利益):約835億39百万円(前期比+3.6%)
なお、最新四半期では減収・減益の報告もあり、
「2026年3月期第1四半期は売上収益1,770億円(前年同期比4.3%減)、営業利益158億円(同27.5%減)」
と、短期の業績変動リスクも存在する点は注意が必要です。
株価と投資指標まとめ💹

2025年〜の時点での主な指標を整理します。
- 株価:約2,763円(2025年10月時点)
- PER:約15倍前後(調査時点)
- PBR:約1.7倍前後
- 配当利回り(会社予想):約2.4%前後(1株配当70円予想)
食品という“生活必需品”セクターとして安定感のある銘柄ですが、株価には成長期待もあるため指標が若干割高に見える面も。
配当金情報と推移 💰
日清食品HDは連結配当性向を約40%を目安にした「累進配当」を掲げています。
最新の配当情報:
- 1株当たり配当金(会社予想):70円(2026年3月期)
- 配当利回り:約2.63%(株価2,662円ベース)
過去の配当金推移も増配傾向にあり:
- 2023年3月期:46.67円/株(株式分割後調整)
- 2024年3月期:66.67円/株(同)
安定配当を期待できる銘柄といえるでしょう。
株主優待制度 🎁
日清食品HDの株主優待も注目ポイントです。制度概要:
- 権利確定月:3月末・9月末
- 内容:①自社グループ製品詰め合わせ(またはオンラインクーポン) ②国連WFP協会への寄付のいずれかを選択可能
- 保有株数別例:
- 100株以上:1,000円相当(3月)
- 300株以上:3,000円相当(3月)
- 900株以上:6,000円相当(3月+9月で年間12,000円相当)
- 継続保有3年以上で900株以上は7,500円相当など長期保有優遇あり
優待利回りは割高感は少ないものの、生活に密着した商品詰め合わせという実用性が魅力です。
こんな人におすすめ 👍
- カップ麺など食品ブランドが身近で好きな人🍜
- 安定配当+優待を両立した銘柄を探している人📦
- 生活必需品セクターでリスクを抑えて中長期投資したい人🛒
- 優待で自社製品を楽しみながら保有したい人🎁
投資判断まとめ📝
| 項目 | コメント | 評価 |
|---|---|---|
| 事業基盤の強さ | 国内外ブランド力が高く、即席麺市場で確固たるポジション | ◎ |
| 成長性 | 国内は成熟、海外展開・高付加価値化で成長余地あり | ○ |
| 安定性 | 配当・優待ともに安定感あり。ただし短期では変動あり | ○ |
| 配当利回り | 約2.4%前後と平均以上。さらなる増配期待も | ○ |
| 株主優待 | 実用的な自社製品詰め合わせ+寄付選択可で魅力的 | ◎ |
| 株価評価 | PER・PBRともにやや“許容水準”を超える可能性あり | △ |
総まとめ✍️
日清食品ホールディングス(2897)は、“誰もが知っている”食品ブランドを武器に、国内外で安定した収益を挙げる優良銘柄です。
-
強固なブランド・事業基盤
-
安定配当+見やすい優待制度
-
生活必需品セクターとしてリスクを抑えた投資先
ただし、海外展開・コスト増加・為替変動などの影響で業績に変動が生じる可能性もありますので、投資する際は 短期の決算動向や海外事業の進捗をチェックしておきましょう。
👉 「安定収益+優待」で長期保有を前提にした中~長期投資を考えている方には、非常に魅力的な銘柄と言えます。
その他の銘柄分析はこちら↓
【銘柄分析】キリンホールディングス(2503)🍺安定した配当と株主優待が魅力の老舗飲料メーカー
【銘柄分析】マクドナルド(2702)株価・配当・優待まとめ 🍔
【銘柄分析】エディオン(2730) 家電×リフォームの総合系企業を読み解く📊
