株式投資

こんにちはnikiです。

7月に受け取った配当金の実績をまとめます。

7月は日本株からは0円、米国株から約326円を受け取りました。

7月は日本株からの配当金がなく、寂しいです。

コード市場名称業種保有数配当金(ドル)
CSCONASDAQシスコ・システムズIT・通信20.56
KONYSEコカ・コーラ一般消費財61.91
楽天証券(米国株)

現在までの累計配当金のグラフはこうなりました。
7月までで昨年の合計額に到達しそうな感じです。

8月もたまに様子をみて追加購入できそうならしていきます。

お読みいただきありがとうございました。

株式投資

こんにちはnikiです。

7月は最終的に日本株は少しプラス、米国株はよこよこという感じでした。

今月はネオモバで少しと久しぶりに米国ETFを購入しました。

ネオモバイル証券

追加購入

  • みずほフィナンシャルグループ 1株
     評価損益がマイナスなので購入。まだマイナスなので様子を見て追加購入していきます。
  • 三菱ケミカルホールディングス 1株
     一時的に評価損益がマイナスなっていたので購入。現在はプラスになりました。
     今後も株価の動きをみながら購入できそうなときには購入していきます。

楽天証券

  • VYM 1株
     評価損益がマイナスになっていたので購入。まだマイナスです。
     資金ができたら購入します。
  • SPYD 1株
     貯まっていた配当金で購入できました。また配当金が貯まったら購入します。

今月は6月にもらった配当金の再投資で少しですが米国株も購入できたのでよかったです。
日本株と米国株の2本柱になるように今後も追加投資していきます。

お読みいただきありがとうございました。

株式投資

こんにちはnikiです。
6月に配当金をもらったけど数が多く、指数の確認ができなかった銘柄を確認していきたいと思います。

三菱商事

三菱グループ中核で総合商社大手。エネルギー関連に強み。機械、化学や食費品も。

コード名称ROEPBRPER配当利回り
8058三菱商事(株)(連) 15.01%(連) 0.85倍(連) 6.85倍3.81%

6月から1000円近く株価は下がりましたが、最近は3000円ちょっとで落ち着いています。
配当利回りは3%後半ですし、どの指数もいい感じだなと思います。

私が購入した時より、まだ1000円ほど高いので焦りは全くないですが、
資金ができたら買い増ししていきたい銘柄です。

お読みいただきありがとうございました。

株式投資

こんにちはnikiです。

今日は久しぶりに株を購入しました。
最近、全体的に株価は上がっていますが、私のポートフェリオのなかでまだ評価額がマイナスの銘柄を購入しました。

ネオモバイル証券
・三菱ケミカルホールディングス 1株
・みずほフィナンシャル 1株

米国株もすごく久しぶりに買い注文をしました。

楽天証券
・VYM  1株
・SPYD  1株

今後もコツコツ積み上げます。

お読みいただきありがとうございました。

株式投資

こんにちはnikiです。

6月に受け取った配当金の実績です。
6月は日本株から9585円、米国株から約845円の
合計約10430円受け取りました。

コード市場名称業種保有数配当金(円)
8591東証PRMオリックス(株)その他金融業23818
4689東証PRMZホールディングス(株)情報・通信733
4188東証PRM(株)三菱ケミカルホールディングス化学673
8411東証PRM(株)みずほフィナンシャルグループ銀行業18574
8002東証PRM丸紅(株)卸売業15438
7337東証PRM(株)ひろぎんホールディングス銀行業220
9434東証PRMソフトバンク(株)情報・通信7240
8593東証PRM三菱HCキャピタル(株)その他金融業10121
9613東証PRM(株)NTTデータ情報・通信111
6178東証PRM日本郵政(株)サービス業141
9104東証PRM(株)商船三井海運業21435
9433東証PRMKDDI(株)情報・通信8415
7867東証PRM(株)タカラトミーその他製品591
9142東証PRM九州旅客鉄道(株)陸運業4298
9432東証PRM日本電信電話(株)情報・通信4192
8173東証PRM上新電機(株)小売業161
8058東証PRM三菱商事(株)卸売業3190
2818東証PRM(株)ピエトロ食料品239
8766東証PRM東京海上ホールディングス(株)保険業2216
5020東証PRMENEOSホールディングス(株)石油・石炭製品653
8386東証PRM(株)百十四銀行銀行業264
8306東証PRM(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ銀行業16186
4687東証PRMTDCソフト(株)情報・通信6144
4502東証PRM武田薬品工業(株)医薬品6431
1808東証PRM(株)長谷工コーポレーション建設業137
ネオモバイル証券

コード市場名称業種保有数配当金(円)
2768東証PRM双日(株)卸売業20973
4687東証PRMTDCソフト(株)情報・通信1002391
楽天証券(日本株)

コード市場名称業種保有数配当金(ドル)
JNJNYSEジョンソン&ジョンソン医療関連10.83
ULNYSEユニリーバ一般消費財20.74
SPYDNYSESPDRポートフェリオS&P500高配当株式ETF92.63
VYMNYSEバンガード米国高配当株式ETF31.83
楽天証券(米国株)

コード市場名称業種保有数配当金(円)
SBUXNASDAQスターバックスサービス0.1831710
WMTNYSEウォルマート・ストアズサービス0.124777
VNYSEビザ工業0.118386
MSFTNASDAQマイクロソフトIT・通信0.113098
PayPay証券

現在までの累計配当金のグラフはこうなりました。
昨年の倍ほどになっていてうれしいです。この調子で増やしていけたらいいですね。

7月からも配当金を増やしていけるようコツコツ投資していきます。

お読みいただきありがとうございました。