こんにちはnikiです。
本格的な夏に入り、暑い日が続いていますね。。
今回は7月の配当金実績をまとめていきます。
日本株からは0円、米国株からは約348円を受け取りました。
先月とは一転寂しい配当金額の月です。
現在までの年間推移、累計配当金のグラフはこうなりました。


7月に配当金が貰える銘柄は最近購入していないので変わらずです。
2023年の合計配当金額は16,964円です。
コツコツと配当金額を積み上げていきたいです。
お読みいただきありがとうございました。
~株式投資とお得活動記録~
こんにちはnikiです。
本格的な夏に入り、暑い日が続いていますね。。
今回は7月の配当金実績をまとめていきます。
日本株からは0円、米国株からは約348円を受け取りました。
先月とは一転寂しい配当金額の月です。
現在までの年間推移、累計配当金のグラフはこうなりました。
7月に配当金が貰える銘柄は最近購入していないので変わらずです。
2023年の合計配当金額は16,964円です。
コツコツと配当金額を積み上げていきたいです。
お読みいただきありがとうございました。
こんにちはnikiです。とても暑い日々が続いていて外に出る気力をなくしています。
今回も前回に引き続き、私の所有している銘柄の中から3つ紹介をしていきたいと思います。
たくさんの銘柄を購入してしまい、自分でも把握できていないものもあるので確認していきます。
業種:ガラス・土石製品 配当利回り:4.53% 株主優待:なし 時価総額:599,050百万円
配当額(調整後) | 配当性向 | |
2020 | 70 | 42.92 |
2021 | 60 | 31.81 |
2022 | 102 | 34.45 |
2023 | 166 | 50.9 |
2024 | 133 |
売上高 | 純利益 | 1株益 | |
2020 | 426,073 | 33,698 | 163.06 |
2021 | 427,546 | 38,367 | 188.59 |
2022 | 491,733 | 60,200 | 296.04 |
2023 | 562,559 | 66,293 | 326.09 |
今期の配当金は減配になるみたいで残念です。
でも、決算は悪くないみたいなので高配当を維持してくれたらいいなと思います。
業種:サービス業 配当利回り:4.82% 株主優待:なし 時価総額:3,587,377百万円
配当額(調整後) | 配当性向 | |
2020 | 50 | 41.79 |
2021 | 50 | 48.33 |
2022 | 50 | 37.89 |
2023 | 50 | 41.38 |
2024 | 50 |
売上高 | 純利益 | 1株益 | |
2020 | 11,950,185 | 483,733 | 119.64 |
2021 | 11,720,403 | 418,238 | 103.44 |
2022 | 11,264,774 | 501,685 | 131.93 |
2023 | 11,138,580 | 431,066 | 120.82 |
配当金は50円をしばらく維持していますが、
決算は良くないみたいなので良くなればいいなと思います。
業種:機械 配当利回り:3.5% 株主優待:なし 時価総額:22,227百万円
配当額(調整後) | 配当性向 | |
2020 | 20 | 61.91 |
2021 | 20 | 65.12 |
2022 | 30 | 21.82 |
2023 | 35 | 37.18 |
2024 | 35 |
売上高 | 純利益 | 1株益 | |
2020 | 38,801 | 644 | 32.3 |
2021 | 41,604 | 598 | 30.71 |
2022 | 48,731 | 2,680 | 137.43 |
2023 | 52,205 | 1,835 | 94.13 |
今期は決算が悪そうなので頑張ってほしいです。
今回は3銘柄紹介しました。
また次回、残りの銘柄を紹介していきます。
お読みいただきありがとうございました。
こんにちはnikiです。
7月も後半に入り、子供の夏休みがはじまりました。。
今回は久しぶりに私が最近新しく始めたポイ活アプリを紹介します。
movecoはNAVITIME(ナビタイム)が提供する移動エコ活アプリです。
移動やエコに関する記事を読むことでマイル(ポイント)が貯められます。
貯めたポイントはいろいろなギフトと交換できます。
提供元がナビタイムという有名なところなので安心できる気がします。
主な機能は以下です
移動手段を自動で推定し、乗り物と距離に応じてマイルが貯まります。
エコな移動手段のときは多くマイルが貯まるようになっています。なので車だと貯まるマイルは少なく、徒歩や自転車、電車での移動だと貯まるマイルが多くなります。
また、グラフやログで移動の記録を見ることができます。
エコな企業の記事を読んだりエコなスポットにチェックインすることでマイルが貯まります。
記事を読むことで受け取れるマイルは1日30マイルです。
チェックインは使ったことありません。
貯めたマイルは商品やサービスと交換したり、寄付をすることができます。
交換先としてはスタバ、タリーズ、ミスタードーナツ、ファミリーマートなどのギフト券や、Amazonギフト券、保存容器やコーヒーなどの商品等いろいろあります。
「ヴィーガン」などのエコラベルからスポット検索ができます。スポットまでのルートはエコな移動手段を提案するらしいです。
この機能は使ったことないです。
ほとんど家から出歩かない私ですが、
6月18日からこのアプリを初めて約1か月で9554マイル貯まりました。
ただ、招待キャンペーンの5000マイルが含まれているので実質1か月で貯めたマイルは4554マイルです。
200円分のギフト券と交換するのに20000マイル必要なので、この調子でいくとあと2か月かなと思います。
このアプリは広告動画をほとんど見る必要がないのでとても快適に利用することができます。
アプリを1日一回起動するだけでいいので手軽でおすすめです!
デメリットとしてはバッテリーの消費が気になるところですかね。
movecoは移動系ポイ活アプリとして良いアプリだと思うので気になった方は是非試してみてください。
5000マイル貰える招待コードも置いておくのでよかったら利用してください。
招待コード:S-00003782
最後までお読みいただきありがとうございました。
こんにちはnikiです。
今回も前回に引き続き、私の所有している銘柄の中から3つ紹介をしていきたいと思います。
たくさんの銘柄を購入してしまい、自分でも把握できていないものもあるので確認していきます。
業種:サービス業 配当利回り:3.41% 株主優待:なし 時価総額:60,434百万円
配当額(調整後) | 配当性向 | |
2019 | 69.82 | 50.25 |
2020 | 75 | 50.29 |
2021 | 76 | 50.33 |
2022 | 85 | 50.15 |
2023 | 95 |
売上高 | 純利益 | 1株益 | |
2019 | 36,371 | 2,908 | 138.93 |
2020 | 35,753 | 3,057 | 149.13 |
2021 | 39,261 | 3,095 | 151 |
2022 | 43,647 | 3,416 | 169.47 |
配当利回りが3%を超えていて、配当性向は少し高いですが50%程度でいいかなと思います。
利益も少しずづですが増えているので今後も頑張ってほしいです。
業種:情報・通信業 配当利回り:1.50% 株主優待:なし 時価総額:2,818,311百万円
配当額(調整後) | 配当性向 | |
2020 | 8.86 | 52.48 |
2021 | 5.56 | 39.65 |
2022 | 5.81 | 56.96 |
2023 | 5.56 | 23.29 |
2024 | 5.56 |
売上高 | 純利益 | 1株益 | |
2020 | 1,052,943 | 81,675 | 16.88 |
2021 | 1,205,846 | 70,145 | 14.02 |
2022 | 1,567,421 | 77,316 | 10.2 |
2023 | 1,672,377 | 178,868 | 23.87 |
初期の頃に購入し、ずっとマイナスです。
決算の数字はよくなってきているようなので株価が上がってくれたら嬉しいです。
業種:ゴム製品 配当利回り:3.49% 株主優待:なし 時価総額:4,089,490百万円
配当額(調整後) | 配当性向 | |
2019 | 160 | 48.14 |
2020 | 110 | -332.42 |
2021 | 170 | 30.38 |
2022 | 175 | 40.48 |
2023 | 200 |
売上高 | 純利益 | 1株益 | |
2019 | 3,507,243 | 240,111 | 332.31 |
2020 | 2,994,524 | -23,301 | -33.09 |
2021 | 3,246,057 | 394,037 | 559.56 |
2022 | 4,220,070 | 300,367 | 432.29 |
景気敏感株ですが、配当利回りがよく安心感のある企業かなと思います。
買い増ししたいですが、最初に購入した時よりだいぶ株価が上がってしまい購入できていません。
今回は3銘柄紹介しました。
また次回、残りの銘柄を紹介していきます。
お読みいただきありがとうございました。
こんにちはnikiです。
本格的に暑くなり夏になりました。外に出たくなくなります。
今回も前回に引き続き、私の所有している銘柄の中から3つ紹介をしていきたいと思います。
たくさんの銘柄を購入してしまい、自分でも把握できていないものもあるので確認していきます。
業種:卸売業 配当利回り:1.94% 株主優待:あり 時価総額:125,924百万円
配当額(調整後) | 配当性向 | |
2020 | 51 | 43.48 |
2021 | 39 | 50.07 |
2022 | 51 | 47.65 |
2023 | 52 | 44.21 |
2024 | 53 |
売上高 | 純利益 | 1株益 | |
2020 | 31,219 | 5,376 | 117.27 |
2021 | 28,836 | 3,590 | 77.89 |
2022 | 33,317 | 4,934 | 107.02 |
2023 | 37,836 | 5,424 | 117.6 |
業績もよさそうなので買い増ししたいですがなかなか購入できてません。
100株まで増やしたいです。
業種:化学 配当利回り:3.63% 株主優待:なし 時価総額:1,325,081百万円
配当額(調整後) | 配当性向 | |
2020 | 32 | 84.03 |
2021 | 24 | -451.12 |
2022 | 30 | 24.06 |
2023 | 30 | 44.39 |
2024 | 32 |
売上高 | 純利益 | 1株益 | |
2020 | 3,580,510 | 54,077 | 38.08 |
2021 | 3,257,535 | -7,557 | -5.32 |
2022 | 3,976,948 | 177,162 | 124.68 |
2023 | 4,634,532 | 76,066 | 67.57 |
決算はガタガタですが、配当利回りがいいので長期保有します。
業種:食料品 配当利回り:2.74% 株主優待:あり 時価総額:72,398百万円
配当額(調整後) | 配当性向 | |
2020 | 42 | -15.41 |
2021 | 42 | -85.08 |
2022 | 46 | 6.99 |
2023 | 59 | 30.17 |
2024 | 59 |
売上高 | 純利益 | 1株益 | |
2020 | 82,974 | -8,933 | -272.48 |
2021 | 77,722 | -1,618 | -49.36 |
2022 | 79,231 | 21,582 | 657.98 |
2023 | 88,750 | 6,414 | 195.51 |
配当利回りが悪くなく、株主優待が魅力的なので購入しました。
見守りつつ買い増ししていきたいです。
今回は3銘柄紹介しました。
また次回、残りの銘柄を紹介していきます。
お読みいただきありがとうございました。