2024年5月 配当金実績

こんにちはnikiです。
あっという間に6月です。夏が近づいてきました。その前にジメジメの梅雨ですね。。

今回は5月の配当金実績をまとめていきます。

日本株からは1,390円、米国株からは約557円を受け取りました。
今月からNISA枠で購入している株の配当金が入っているので複雑になります。

コード名称保有数配当金(円)
8267イオン14202
8905イオンモール(NISA)125
8905イオンモール480
2157コシダカホールディングス(NISA)321
2157コシダカホールディングス1163
3141ウエルシアホールディングス(NISA)117
3141ウエルシアホールディングス342
3543コメダホールディングス12259
3387クリエイトレストランツホールディングス(NISA)14
3387クリエイトレストランツホールディングス823
3048ビックカメラ537
2379ディップ(NISA)148
8697日本取引所グループ8383
9882イエローハット127
8601大和証券グループ本社(NISA)125
8098稲畑産業153
8098稲畑産業(NISA)165
SBI証券

コード名称保有数配当金(円)
8267イオン116
楽天証券(日本株)

コード名称保有数配当金(ドル)
TAT&T INC.51.01
PGPROCTER&GAMBLE32.18
AAPLAPPLE INC20.38
楽天証券(米国株)

コード名称保有数配当金(円)
COSTCO7
Apple5
Wal-Mart Stores10
Paypay証券

現在までの年間推移、累計配当金のグラフはこうなりました。

2024年の合計配当金額は7,252円です。
5月も前年よりすこしづつは増えていました。

今後もコツコツと配当金額を積み上げていきたいです。
6月は配当金が多い月!ということで少し楽しみです。

お読みいただきありがとうございました。




株式投資

Posted by niki