韓国ドラマ「愛しのホロ」あらすじと感想

記事広告



こんにちは。nikiです。
韓国ドラマをまだ見たことのない方、新しい作品を探している方へ自分の忘備録も兼ねて紹介していこうとおもいます。

あらすじ

「愛しのホロ」は、孤独なヒロインと、彼女の前に現れたホログラムAI、そしてその開発者との間で繰り広げられる、切なくも温かいファンタジーロマンスドラマです。

物語の始まり:孤独なヒロインとホログラムAI

ハン・ソヨン(コ・ソンヒ)は、幼い頃のトラウマから失顔症を患い、人との距離を置いて生きています。そんな彼女の前に、ある日ホログラムAI「ホロ」(ユン・ヒョンミン)が現れます。ホロは、ソヨンを癒し、支える完璧な存在でした。

ホロの開発者との出会い

ホロの開発者コ・ナンド(ユン・ヒョンミン)は、天才的なAI開発者でありながら、過去の傷を抱え孤独に生きていました。ソヨンは、ホロを通してナンドと出会い、次第に惹かれ合っていきます。

ホロを巡る陰謀と三角関係

ホロの技術を狙う陰謀が渦巻く中、ソヨンはホロとナンドの間で揺れ動きます。ホロはソヨンを癒す完璧な存在であり、ナンドはソヨンの心の傷を理解し、寄り添ってくれる存在でした。

愛と成長の物語

ソヨンは、ホロとナンドとの出会いを通して、心の傷を乗り越え、成長していきます。そして、ホロとナンド、それぞれの愛の形を見つけていきます。

ジャンル:恋愛、ファンタシー

主な登場人物

  • ハン・ソヨン:失顔症を患う孤独なヒロイン(演:コ・ソンヒ)
  • ホロ/コ・ナンド:ホログラムAI/ホロの開発者(演:ユン・ヒョンミン)
  • コ・ユジン:ナンドの義姉で、野心家(演:チェ・ヨジン)

ドラマの見どころ

・サスペンス要素とロマンス要素の絶妙なバランス: 見る人を飽きさせない展開が魅力です。

・ユン・ヒョンミンの1人2役の演技:クールなナンドと優しいホロ、2つの異なる魅力を巧みに演じ分けています。

・コ・ソンヒの繊細な演技:心の傷を抱えながらも、前向きに生きようとするヒロインを熱演しています。

・美しい映像と音楽:ホログラムAIの世界観を幻想的に表現しています。

・AIとの恋愛という斬新なテーマ:AIと人間の心の交流を丁寧に描き、見る人の心を揺さぶります。

個人的感想

この作品はロボットではなく眼鏡をかけると現れるホログラムというところが新しいなと思いました!
いつか実現されるのかなー。されたら仕事とかすごい速さで処理してくれて楽になりそうです。

恋愛だけでなく、ヒューマンドラマとしてや、サスペンスとしても見ることが出来る作品です。

まだ見ていない方は是非みてみてください!

評価 


この作品はNetflixで見ることができます。気になった方は是非観てみてください!




日記

Posted by niki