🐄【銘柄分析】ホウライ(9679)― 自然とレジャーを満喫しながら投資を楽しむ、隠れた優待優良株!

記事広告



こんにちは!今回は、那須の観光地で有名な「千本松牧場」や、自社運営のゴルフ場で知られるホウライ(9679)をご紹介します。

乳製品の製造販売やレジャー・観光業を軸としつつ、実用的な株主優待と安定配当で個人投資家に人気の銘柄。
「生活に根ざした投資」「家族で楽しむ投資」をテーマにしたい方にぴったりです!

個人的購入優先度 ☆☆☆

 優待○ 

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

✅ 企業概要とビジネスモデル

ホウライは、栃木県那須塩原市を本拠とする企業で、主に以下の4事業を展開しています:

  • 🐄 那須千本松牧場運営:ソフトクリームや乳製品の販売、観光施設としても人気
  • 🏌️ ゴルフ場事業:ホウライカントリー倶楽部、西那須野カントリー倶楽部を運営
  • 🧀 乳製品製造販売:アイスクリーム、チーズ、ケーキなどを自社開発・販売
  • 🏢 不動産賃貸業・保険代理業:安定収益を生むB2Bサービスも併設

「自然」「レジャー」「食」の生活密着型セグメントを多角的に運営しています。

📊 業績推移(2024年度ベース)

指標数値(2024年度)
売上高約25.8億円
営業利益約1.9億円
純利益約1.4億円
自己資本比率約85%
BPS(1株純資産)約5,662円

▶ 売上は比較的安定しており、自己資本比率が80%以上と極めて健全な財務体質です。コロナ禍でも黒字維持。

📈 株価・指標(2025年6月時点)

指標数値
株価約1,660円
PER約15倍
PBR約0.74倍
配当利回り約1.3%
優待利回り約2.5〜4.0%
総合利回り約3.8〜5.3%

▶ PBRは1倍を下回っており、株価はやや割安水準。バリュー株的な投資対象としても検討価値ありです。

💰 配当金と配当利回り

  • 年間配当金(2024年度):22円(期末一括)
  • 配当利回り:約1.3%(株価1,660円前提)
  • 配当性向:約30%と健全な水準
  • 増配傾向:2018年の16.67円→2024年22円まで連続増配中

▶ 株主還元に前向きで、地味ながら着実に増配している「堅実配当企業」です。

🎁 株主優待の内容(年2回/3月・9月末)

ホウライの株主優待は、乳製品・お菓子など自社製品または自社ゴルフ場の割引券が受け取れる実用的な内容です。

株数優待内容(年2回)
100株以上アイスクリームギフトセット(5個)
300株以上アイスセット+ケーキ or ゴルフ場優待券(3,000円分)
1,000株以上アイス4個+チーズケーキ2個+ゴルフ優待券2枚
2,000株以上ゴルフ割引券3枚(1枚3,000円分)+アイス・ケーキ増量

那須近辺に行く予定のある方、またはギフトとして活用したい方にも最適です。

年間で2回受け取れるため、総合利回りは3〜5%超に達することもあります。

👤 どんな人におすすめ?

タイプおすすめ理由
🧒 ファミリー投資家乳製品・ケーキなど子どもも喜ぶ優待が実用的
🧭 長期保有志向の人増配・安定業績・堅実経営でじっくり投資に適
🧳 レジャー好きな人ゴルフ場優待が年2回、3,000円分利用可
💹 バリュー投資家PBR0.7倍と割安で、財務良好
🔰 投資初心者事業がわかりやすく、優待で「得した実感」がある

✅ 投資判断まとめ

項目スコア(★5)
安定性★★★★★
配当利回り★★☆☆☆
優待内容★★★★☆
割安度★★★★☆
将来性★★☆☆☆

✅ 総まとめ

ホウライは、「アイスやケーキを食べながら、配当も優待ももらえる」生活に密着した投資ができるユニークな銘柄です。
長期保有によって、楽しみながら安定した利回りを確保できるのが最大の魅力。

配当・優待ともに地味ながら確実に積み上げられるため、投資初心者や家族持ちにも安心しておすすめできます。
「わかりやすさ」「お得感」「楽しさ」を求める方には、まさにぴったりの一株です!

その他の銘柄分析はこちら↓

 📱【銘柄分析】ソフトバンク(9434)— 安定収益×高利回り×PayPay優待でバランス抜群!
 🍛【銘柄分析】壱番屋(7630)— 高配当×実用優待×安定店舗…カレー生活を楽しむ投資銘柄!
 🏗【銘柄分析】ウエスコHD(6091)— 地域インフラ×スポーツ・水族館運営で「高配当+優待」の安定銘柄




株式投資

Posted by niki