日記

こんにちは。nikiです。
韓国ドラマをまだ見たことのない方、新しい作品を探している方へ自分の忘備録も兼ねて紹介していこうとおもいます。

あらすじ

大企業テボクグループの跡継ぎであるチャ・ジヌク(ソンフン)。まともに仕事もせず遊び歩く息子を見かねた父親のチャ・テボク会長は、ジヌクを地方リゾートへ修行に行かせる。一方、恋愛経験ゼロのイ・ユミ(ジウン)は、母親の2回目の結婚式に出席するためリゾートへ向かう。2人はひょんなことから出会い一夜を共にするが、翌朝目が覚めたユミは混乱し、1枚のブラパットを残してその場から逃げてしまうのだった。
3年後、念願の栄養士としてある企業の社内食堂に入社したユミ。そこで出会ったのはなんと、もう会うことはないと思っていたあの男、ジヌクだった!ユミは気まずさからジヌクに気づかないフリをする。しかし、3年前に自分を残して消えてしまったユミのことを根に持っていたジヌクは、あの手この手を使ってユミにカマをかけるが・・・?

ジャンル:恋愛、コメディ

出演者

ソンフン
ソン・ゾウン

おすすめポイント☆

ドキドキのワンナイトラブから始まる恋
偶然の一夜から始まる恋が、思いがけない再会によってじれったい関係に発展します。

ツンデレな財閥御曹司×明るく前向きなヒロイン
クールで完璧主義な御曹司と、元気で一生懸命な女性の対照的な性格が生み出すロマンスが魅力。

軽快でテンポの良いラブコメ
コミカルなシーンが多く、気軽に楽しめるラブコメディ要素が満載です。

オフィスラブの要素もあり
二人の関係が職場での上司と部下として再会することで、さらにスリルとときめきが加わります。

キュンとする甘いシーン満載
ロマンティックなシーンやときめく展開が多く、胸キュン必至のドラマです。

個人的感想

昔見ようとして途中でやめていた作品でしたが、再開して見終わりました!
なんで途中で止まっていたか分からないくらい見やすくて面白い作品でした。
ザ・ラブコメで少女漫画的なシーンが沢山あって面白いです。
ソンフンはかっこいいですし、ソン・ジウンも可愛かったです!
シンプルなラブコメが見たい!という方におすすめです。

評価 


この作品はHuluで見ることができます。気になった方は是非観てみてください!

株式投資

私が欲しいなー気になるなーと思った3月権利確定株主優待銘柄を紹介していきます!今回はカタログ優待が貰える銘柄です。

気になる!3月権利確定株主優待銘柄

私が個人的にいいなと思った銘柄を独断と偏見でピックアップしています。
その銘柄は以下になります!

  • KDDI
  • ゆうちょ銀行
  • ひろぎんホールディングス
  • ヤマウラ

各銘柄について簡単に紹介していきます。

KDDI(9433)

日本を代表する通信事業者で、「au」ブランドを展開し、モバイル通信や固定通信、インターネットサービスを提供しています。5GやIoTの普及に力を入れ、次世代のデジタル社会を支える技術革新を推進。さらに、「au PAY」などの金融サービスやエネルギー事業にも参入し、暮らしを豊かにする多様なサービスを展開しています。国内外で事業を拡大し、持続可能な社会の実現にも貢献するリーディングカンパニーです。

株価:4899円(2025.2現在)
配当利回り:2.95%
株主優待:自社関連サービス
優待利回り:—

ゆうちょ銀行(7182)

日本全国に広がる郵便局ネットワークを活用した国内最大級の預貯金機関です。個人向けの貯金や送金サービスに強みを持ち、全国どこでも利用しやすいATM網を整備。近年は投資信託やローン商品など、金融サービスの拡充にも注力しています。地域密着型の金融機関として、安心・便利なサービスを提供し、日本の金融インフラを支える重要な役割を担っています。これからも身近で頼れる銀行として成長を続けます。

株価:1488円(2025.2現在)
配当利回り:3.76%
株主優待:オリジナルカタログ商品(500株必要)
優待利回り:0.39%

ひろぎんホールディングス(7337)

広島銀行を中心とする金融グループで、地域経済の発展に貢献する総合金融サービスを提供しています。銀行業務に加え、証券、リース、コンサルティングなど多岐にわたる事業を展開。デジタル技術を活用したサービス強化や、地域密着型の支援を推進し、持続可能な社会づくりにも注力しています。広島を拠点に、地元企業や個人の成長を支えるパートナーとして信頼される金融機関です。

株価:1188円(2025.2現在)
配当利回り:3.95%
株主優待:ギフトカード、地元特産品(カタログギフトは1000株以上)
優待利回り:0.41%

ヤマウラ(1780)

長野県に本社を置く総合建設会社で、建築・土木工事を中心に幅広い事業を展開しています。公共施設や商業施設、住宅などの建設を手掛け、地域密着型の企業として信頼を築いています。また、食品・飲料事業にも参入し、地元の特産品を活かした商品開発を行うなど、多角的な経営を推進。環境に配慮した持続可能なまちづくりにも注力し、地域社会の発展に貢献する企業として成長を続けています。

株価:1279円(2025.2現在)
配当利回り:1.17%
株主優待:地元特産品
優待利回り:2.31%

以上、3月権利獲得の株主優待銘柄(カタログ系)の紹介でした。良ければ参考にしてみてください!

日記

こんにちは。nikiです。
韓国ドラマをまだ見たことのない方、新しい作品を探している方へ自分の忘備録も兼ねて紹介していこうとおもいます。

あらすじ

女手ひとつで息子を育てるドンベクに突然訪れた、新たな恋の予感。シングルマザーへの偏見と差別に負けることなく、幸せをつかむことはできるのか。

ジャンル:恋愛、ヒューマンドラマ

出演者

コン・ヒョジン
カン・ハヌル
キム・ジソク

おすすめポイント

🌸 1. ロマンスとサスペンスの絶妙なバランス

 シングルマザーと純朴な警察官の恋愛を軸にしつつ、連続殺人事件のサスペンス要素が物語に緊張感を与えています。

👩‍👦 2. シングルマザーの強さと成長

 主人公ドンベクが、息子を育てながら偏見に立ち向かい、自分の道を切り開いていく姿が感動的です。

❤️ 3. 純粋で温かい恋愛

 ヨンシクの一途でストレートな愛が、視聴者をほっこりさせてくれます。恋愛ドラマとしても楽しめます。

🔍 4. 予測不能なミステリー

 町で起こる事件の犯人が誰なのか、視聴者も一緒に推理しながら楽しめるストーリー展開が魅力です。

🏡 5. 人間味あふれる町の人々

 町の人々との関係や温かいやり取りが、物語にリアリティと深みを与えています。

**「椿の花咲く頃」**は、恋愛・サスペンス・ヒューマンドラマが見事に融合した作品です。心が温かくなり、時にはドキドキする時間を過ごせること間違いなし!

個人的感想

明るい作品ではないですが、心がほっこりじんわりとするとっても素敵な作品です!
いろいろな母親の愛が詰まっているので息子がいる母親の立場として共感もできるし、よかったです。

カン・ハヌル演じるヨンシクが真っすぐですっごくいい子で素敵でした!こんなに真っすぐ来てくれたら嬉しいですよね!
コン・ヒョジンさんは安定です。スタイルがとってもいい。

素敵でおすすめできる作品なのでまだ見ていない方は是非みてみてください!

評価 


この作品はNetflixで見ることができます。気になった方は是非観てみてください!

株式投資

2月も後半に入り、もうすぐ3月です!
今回は、私が欲しいなー気になるなーと思った3月権利確定株主優待銘柄を紹介していきます!
3月はたくさんあるのでまずは食品系優待で選んでいます。

気になる!3月権利確定株主優待銘柄(食品系)

私が個人的にいいなと思った銘柄を独断と偏見でピックアップしています。
その銘柄は以下になります!

  • 明治ホールディングス
  • キッコーマン
  • 日清食品ホールディングス
  • ニッスイ
  • 宝ホールディングス

各銘柄について簡単に紹介していきます。

明治ホールディングス(2269)

乳製品や菓子、栄養食品などを手掛ける日本を代表する食品メーカーです。「明治ミルクチョコレート」「明治ブルガリアヨーグルト」「ザバス」など、多くの人気ブランドを展開し、幅広い世代に親しまれています。安全・安心な商品づくりにこだわり、健康や栄養分野の研究開発にも注力。国内外での事業拡大を進めながら、持続可能な社会の実現に貢献しています。食を通じて人々の健康と幸せを支えるリーディングカンパニーです。

株価:2916円(2025.2現在)
配当利回り:3.42%
株主優待:自社グループ製品詰め合わせ 1500円相当
優待利回り:0.51%

キッコーマン(2801)

しょうゆをはじめとする調味料や食品を製造・販売する、日本を代表する食品メーカーです。特に「キッコーマンしょうゆ」は世界中で愛され、グローバルな市場で高い知名度を誇ります。伝統的な発酵技術を活かしつつ、時代に合わせた商品開発を推進。植物由来食品や健康志向の商品も展開し、食文化の多様性に対応しています。食卓に美味しさと健康を届ける、革新と伝統を融合させたグローバル企業です。

株価:1463円(2025.2現在)
配当利回り:1.43%
株主優待:自社グループ商品詰め合わせ 1000円相当
優待利回り:—%

日清食品ホールディングス(2897)

即席麺のパイオニアとして「カップヌードル」や「チキンラーメン」などの人気商品を展開する食品メーカーです。革新的な商品開発力を活かし、健康志向の商品やプラントベースフードなど、多様なニーズに応えています。国内外で事業を拡大し、世界中で愛されるブランドを確立。環境負荷軽減や食料問題への取り組みにも力を入れ、未来の食文化を創造し続けるグローバルリーダーです。

株価:2989円(2025.2現在)
配当利回り:2.34%
株主優待:自社グループ製品詰め合わせ 1000円相当
優待利回り:0.33%

ニッスイ(1332)

水産物の加工・販売を中心に、食品事業を幅広く展開する企業です。水産資源の持続的な活用を目指し、冷凍食品や加工食品、健康食品などを提供しています。「大きな大きな焼きおにぎり」などの人気商品をはじめ、家庭用・業務用製品の両分野で高い支持を獲得。さらに、海外展開やバイオサイエンス事業にも注力し、グローバルな成長を追求しています。安全・安心な食品で、豊かな食卓を支えるリーディングカンパニーです。

株価:849円(2025.2現在)
配当利回り:3.29%
株主優待:自社グループ製品詰め合わせ 3000円相当(500株必要)
優待利回り:0.69%

宝ホールディングス(2531)

酒類・食品・バイオ事業を展開する企業で、特に焼酎やみりん、日本酒などで知られています。「タカラ焼酎ハイボール」や「タカラ本みりん」など、家庭用・業務用問わず幅広い商品を提供。近年では発酵技術を活かし、医薬・バイオ事業にも進出しています。伝統を大切にしつつ革新を続け、国内外の市場で成長を追求。日本の食文化と健康的なライフスタイルを支えるリーディングカンパニーです。

株価:1237円(2025.2現在)
配当利回り:2.50%
株主優待:自社グループ製品詰め合わせ 1000円相当
優待利回り:0.79%

以上、3月権利獲得の株主優待銘柄の紹介でした。良ければ参考にしてみてください!

日記

こんにちは。nikiです。
韓国ドラマをまだ見たことのない方、新しい作品を探している方へ自分の忘備録も兼ねて紹介していこうとおもいます。

あらすじ

高級ホテル<エムロス>は、クリスマスと新年を祝うホリデームードに満ち溢れていた。15年間も男友達へ片思いしているホテルのマネージャー。イケメンで優秀だけどちょっぴり癖のあるCEO。公務員試験に落ち続け、恋人にも振られた就活生。新米ハウスキーパーとして働く、夢破れたミュージカル女優。下積みを経てついにスターへの座へ登り詰めた人気アーティスト。仕事で出会い、超スピード婚へと突き進むラジオプロデューサーとピアニスト。毎週土曜日、ホテルのラウンジでお見合いをする整形外科医。初恋の相手と40年ぶりに再会したドアマン。友人たちの告白チャレンジゲームに巻き込まれた男子高校生。数時間後に”ハッピーニューイヤー”が迫るなか、彼らは”ハッピー”な来年を迎えられるのか!?

ジャンル:恋愛、ヒューマンドラマ

出演者

ハン・ジミン
イ・ドンウク
カン・ハヌル
ユナ
ソ・ガンジュン

おすすめポイント☆

豪華キャストの競演
実力派俳優から人気俳優まで、多彩なキャストが織りなす魅力的な物語が楽しめます。

心温まるストーリー
年末年始を舞台に、ホテルに集う人々の恋愛や友情、人生模様が感動的に描かれています。

複数の視点から描かれる物語
それぞれのキャラクターが抱える悩みや夢を丁寧に描き、共感と感動を呼びます。

華やかな映像美
高級ホテルを舞台にしたスタイリッシュな映像が、非日常感と特別な雰囲気を演出します。

年末年始にぴったりのテーマ
新しい年の始まりにふさわしい希望と愛を感じられるドラマです。

個人的感想

映画版もある作品なので出演者がとても豪華です!主役をする俳優さんが沢山でていてすごいです。
全6話で短いですし、短編集みたいになっているのでとても見やすいです。
どのエピソードもほっこりと心温まるものばかりで良かったです!
気軽に見れる作品なのでまだ見ていない方は是非みてみてください!できれば冬に観るのがおすすめです!

評価 


この作品はNetflixで見ることができます。気になった方は是非観てみてください!