銘柄コード:7267 本田技研工業の株式分析

記事広告



こんにちは!今回は、世界的な自動車・バイクメーカー「本田技研工業(ホンダ)(7267)」について、株式投資の観点から詳しく解説していきます。

ホンダは四輪車・二輪車・パワープロダクツ(発電機・芝刈り機など)を展開する日本を代表するグローバル企業です。
特にEV(電気自動車)・自動運転・航空機事業
にも注力しており、将来的な成長が期待されています。

この記事では、株価や業績、配当金、株主優待の情報を交えながら、投資初心者~中級者向けにわかりやすく解説します!

個人的購入優先度 ☆☆☆

配当○

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

ホンダってどんな会社?

ホンダは、1948年に創業した日本最大級の自動車・二輪車メーカーです。
トヨタに次ぐ世界的な自動車ブランドとして認知され、二輪車販売台数は世界No.1を誇ります。

主な事業領域

四輪車事業(乗用車・電動車両・SUV・商用車)
二輪車事業(スクーター・スポーツバイク・電動バイク)
パワープロダクツ事業(発電機・芝刈り機・ロボティクス)
航空・モビリティ事業(HondaJet・eVTOL・燃料電池)

近年は、EV(電気自動車)・自動運転・水素技術などの次世代モビリティ事業にも力を入れています。

業績概要(2023年度)

2023年度のホンダの業績を見てみましょう。

項目数値前年比
売上高約20兆円+10.2%
営業利益約1兆6,500億円+12.5%
純利益約1兆2,000億円+11.8%

売上・利益ともに順調に成長しており、特に北米市場の回復や二輪車の好調な販売が業績を押し上げています。
また、EVやハイブリッド車(HV)の販売増加も収益の向上に貢献しています。

株価の推移と現状

次に、ホンダの株価推移を見てみましょう。

項目数値
2025年3月時点の株価約1505円
過去1年間の最高値約1912円
過去1年間の最安値約1213円

株価は過去1年間で1,200円~1,900円の間で推移しており、やや安定した動きを見せています。
特に、EV・自動運転関連の技術開発が進展すると、今後の株価上昇が期待されます。

配当金と株主優待

💰 配当金

  • 1株あたりの配当金:68円
  • 年間配当利回り約4.52%

ホンダの配当利回りは約4.52%と比較的高く、安定した配当を継続しています。
また、増配傾向が続いており、配当政策にも積極的な企業です。


🎁 株主優待

1.抽選でカーシェア割引クーポン (100株以上)
   ※1年以上保有で抽選でイベント参加招待

2.抽選でラグビー観戦招待 (100株以上)

投資判断のポイント

1. EV・自動運転事業の成長

ホンダはEV市場への本格参入を進めており、2026年にはEV専用車を北米市場に投入予定です。
また、GM(ゼネラルモーターズ)と提携し、次世代電動車両の開発を加速させています。

  • EV専用ブランド「Honda e:N」シリーズの拡大
  • GMとの共同開発による低コストEVの投入
  • 自動運転技術「Honda SENSING」の進化

2. 二輪車市場での世界的シェア

ホンダの二輪車販売台数は世界No.1で、インド・アジア市場での需要増加が期待されています。
特に、電動バイク(e-Bike)の市場拡大が今後の成長ドライバーとなる可能性があります。

  • インド・東南アジアでのシェア拡大
  • 電動スクーター・電動バイクの投入

3. 高配当利回りと安定した業績

配当利回り4.2%は、安定した株主還元を求める投資家にとって魅力的な水準です。
また、ホンダは自動車メーカーの中でも収益性が高く、業績の安定性が評価
されています。

⚠️ 注意ポイント

原材料価格の影響
→ バッテリー・半導体の価格上昇がコスト増につながる可能性あり。

EV競争の激化
→ トヨタ・テスラ・BYD(中国)など、競争が激しくなっているため、EV市場でのシェア拡大が課題。

まとめ

本田技研工業(7267)は、EV・自動運転・二輪車市場の成長を背景に、今後も安定した成長が期待される銘柄です。
また、高配当利回りが魅力で、長期投資に向いたディフェンシブ銘柄といえます。

📌 投資のポイント

EV・自動運転市場での成長性
二輪車市場での世界No.1シェア
高い配当利回り(約4.2%)で長期投資向き
⚠️ EV競争の激化や原材料コストの影響に注意

EV・自動運転市場の成長を期待し、高配当銘柄を狙いたい投資家におすすめ!
今後の業績や市場の動向をチェックしながら、投資を検討してみてください。


以上が、本田技研工業(7267)の株式分析です。
この記事が皆さんの投資の参考になれば幸いです!📈🚗✨




株式投資

Posted by niki