🏢【銘柄分析】トラストホールディングス(3286)— 駐車場・不動産×高利回り&ご当地優待で注目の割安株

記事広告



✅ 企業概要と事業内容

トラストホールディングスは、九州地盤の駐車場運営会社で、投資家向け小口化商品も展開。不動産開発や温浴施設など、多様な事業を手がけています。2025年6月期第3四半期までは、駐車場の増収があったものの不動産などが足を引っ張り、営業・経常利益は大きく減益となりました

個人的購入優先度 ☆☆

 優待○

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

📊 業績と財務(2025年6月期)

指標実績・前年同期比
売上高(通期予想)約1,400億円(+2.2%増)
経常利益今期予想 55億円(−9.4%減)
純利益35億円見込み(+3.5%増)
自己資本比率約10.9% → 10.4%と微増
ROE約44%と高水準

📈 投資指標まとめ(2025年7月時点)

指標数値
株価約891円  
PER(予想)約9.8倍  
PBR約3.7倍(あくまで簿価評価) 
配当利回り約2.13%  
優待利回り約1.87%  
総合利回り約4.0%

▶ PER約10倍と割安感あり。一方PBRが高めの簿価依存型資産構成には注意が必要です。

💰 配当金・利回り情報

  • 年間配当(2025年6月期予想):19円(中間8円+期末11円)
  • 現在の株価:約891円(2025年7月18日終値)
  • 配当利回り:約2.13%
  • 配当性向:約18%(2024年実績)

安定株主還元姿勢が見える数値です。

🎁 株主優待(年1回・6月末)

  • 対象株数:300株以上
  • 優待内容九州の特産品5,000円相当から1点選択(もつ鍋セット、佐賀牛、うなぎ、ジェラート…など10種類)
  • 優待利回り:約1.87%
  • 総合利回り:配当+優待で 約4.0%

▶ 九州産の美味しい品々は、実用性が高く投資家からの評価も◎。

👤 どんな人におすすめ?

  • 🐟 ご当地グルメや九州名産に魅力を感じる方:優待は選ぶ楽しさ&実用性あり
  • 💰 配当+優待の高利回り狙い投資家:総合利回り約4%で安定収入
  • 📈 割安株やバリュー株を探す人:PER10倍前後は割安評価の目安
  • 🔰 初心者でも理解しやすい総合利回り狙い株:株価や利回り指標が読みやすい構成
  • 🏦 不動産・インフラ関連を応援したい人:駐車場・不動産を保有する企業に興味がある方

✅ 投資判断まとめ

評価項目★評価コメント
安定性★★☆☆☆駐車場は安定だが不動産事業の収益変動リスクあり
配当魅力★★★☆☆約2.1%の安定配当はうれしいが、より高配当を求める人にはやや控えめ
優待魅力★★★★☆5,000円相当の九州産品。生活に彩りを与えるご当地優待は実用的
割安度★★★★☆PER10倍前後で割安感あり
成長性★★☆☆☆駐車場・温浴施設が収益支えるが、成長性は限定的

🎯 総まとめ

トラストホールディングスは、「配当+選べるご当地優待」というわかりやすさが魅力の中小型株です。PER的に割安で、利回りも4%前後と投資妙味あり。
ただし業績は不動産など収益変動要素があるため、安定性重視よりもバランス狙いの中長期投資家向けと言えるでしょう。

その他の銘柄分析はこちら↓

 ☕【銘柄分析】石光商事(2750)― コーヒーと食品で堅実経営!配当+優待でじっくり育てたい一株
🏥【銘柄分析】バリューHR(6078)— 健康インフラ企業 × 実用的なポイント優待で注目の銘柄
🏢【銘柄分析】大日本塗料(4611)— 重防食・高機能塗料×高配当+QUOカード優待で堅実投資




株式投資

Posted by niki