💄【銘柄分析】ポーラ・オルビスHD(4927)— 優待ポイント×安定配当で美と健康を暮らしに贅沢に

記事広告



✅ 企業概要と事業内容

ポーラ・オルビスHDは、日本を代表する化粧品グループ企業で、「POLA」「ORBIS」「THREE」「Jurlique」など多彩なブランドを展開しています。2025年12月期の売上高は約1,740億円と堅調、ORBISブランドが牽引する増収の一方で、為替影響から経常利益は減少傾向です。

個人的購入優先度 ☆☆

 優待○ 配当○

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)


📈 業績・財務のポイント

  • 2025年12月期見通し:売上高1,740億円(+2.1%)、営業利益145億円(+5.0%)、経常利益147億円(−8.6%)、当期純利益85億円(−8.5%)
  • 2025年第1四半期:売上413億円(+1.0%)、営業利益41億円(+23.5%)
  • ROEは5~6%と安定し、財務基盤も強く、配当余力は十分。

▶ 売上・営業利益は順調、純利益は為替の影響で調整中。

📊 投資指標まとめ

指標数値
株価約1,256円(7/23終値)
PER(予想)約32倍(アナリスト平均)
PBR約1.7倍
ROE約5~6%
配当利回り約4.1~4.2%
優待利回り約1.1%(100株・1年未満)
総合利回り約5.1~5.3%

▶ 成長性を織り込んでPER高めだが、還元+利回りで魅力十分

💰 配当状況(高水準の安定配当)

  • 年間配当(2024~2025期予想):52円/株(中間21円+期末31円)
  • 現在の株価:約1,256円(2025年7月23日)
  • 配当利回り:約4.1~4.2%と高水準。
  • 配当性向:100%超(2024年→123.9%)

▶ 配当は高い位置で安定しており、株主への現金還元が厚い構造。

🎁 株主優待(ポイント制の化粧品ギフト)

  • 対象:毎年12月末に100株以上保有
  • 優待ポイント:持株数と継続年数に応じて付与
    • 100株〜:15P(1,500円相当)、3年以上継続で35P(3,500円)
    • 400株〜:60Pまたは80P等
    • 1200株〜:80P or 100P など
  • 優待利回り(100株の場合):約1.12%(1,500円÷132,850×100)
  • 配当+優待の総合利回り:約5.0~5.3%

▶ ポイントは自社人気ブランドの商品と交換可能。継続保有でより価値が高まります。

👤 どんな人におすすめ?

  • 💄 化粧品好きな女性やブランド愛好家:自社ブランド品を優待で楽しめる
  • 💰 配当重視の個人投資家:4%超の安定配当+実用優待で安心感あり
  • 🏷 美容テーマ株に関心ある人:国内高級化粧品市場に触れられる
  • 🔰 初心者やバランス重視投資家:業績安定・財務健全・指標読みやすい構成
  • 長期保有志向の投資家:継続で優待内容がさらに豪華に

✅ 投資判断まとめ

評価項目評価コメント
安定性★★★★☆ブランド力強く、底堅い売上構造
成長性★★★☆☆為替や海外変動もあるが増収継続
配当魅力★★★★☆利回り4%超+安定性の高い現金還元
優待魅力★★★★☆自社製品と交換可能で実用・趣味用途
割安度★★☆☆☆PER高め、株価は成長織込済み

🎯 総まとめ

ポーラ・オルビスHDは、「高利回りの配当+化粧品優待」という魅力ある投資条件を備えた銘柄です。特に「美に関心がある方」や「日常でも株主として価値を感じたい方」にぴったり。
成長性は限定的ながらも、ブランドに裏打ちされた安定した業績継続保有で価値が高まる優待設計が特徴となっています。

その他の銘柄分析はこちら↓

 🧹【銘柄分析】ダスキン(4665)— 生活を支える老舗サービス企業!配当+優待で安定した魅力
 🏨【銘柄分析】ウェルス・マネジメント(3772)— ホテル運営×不動産ファンド×株主優待で魅せるリターン設計
 🎀【銘柄分析】フェリシモ(3396)— 暮らしを彩る自社優待×増配トレンド&割安バリュー株




株式投資

Posted by niki