株式投資

こんにちは!今回は、日本最大の石油元売り企業「ENEOSホールディングス(5020)」について、株式投資の観点から詳しく解説していきます。

ENEOSはガソリンや石油製品の販売を中心に、再生可能エネルギーや電池材料、化学事業へも積極的に展開しています。特に、高配当銘柄としても注目される企業です。

この記事では、株価や業績、配当金、株主優待の情報を交えながら、投資初心者~中級者向けにわかりやすく解説します!

個人的購入優先度 ☆☆

配当〇 

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

ENEOSってどんな会社?

ENEOSホールディングスは、国内最大の石油元売り会社であり、日本全国に約11,000のガソリンスタンド(ENEOSブランド)を展開しています。

主な事業領域

石油製品販売(ガソリン、軽油、灯油、潤滑油など)
石油化学(プラスチックや化学製品の原料供給)
電池・金属事業(リチウムイオン電池材料、資源開発)
再生可能エネルギー(太陽光・風力発電、水素・バイオ燃料開発)

近年は、脱炭素社会への対応として、水素燃料やEV向け電池材料の開発にも力を入れており、石油以外の分野にも積極的に投資を行っています。

業績概要(2023年度)

2023年度のENEOSの業績を見てみましょう。

項目数値前年比
売上高約13兆円-3.0%
営業利益約5,500億円-5.2%
純利益約3,600億円-4.8%

売上高・利益ともにやや減少しましたが、原油価格の変動に影響を受けやすい事業構造を考慮すると、比較的安定した収益を維持しています。特に、電池材料や化学事業が好調で、エネルギー転換に向けた成長戦略が進んでいます。

株価の推移と現状

次に、ENEOSの株価推移を見てみましょう。

項目数値
2025年3月時点の株価約813円
過去1年間の最高値約863円
過去1年間の最安値約589円

株価は過去1年間で590円~850円の間で推移しており、比較的安定しています。
ENEOSは景気の影響を受けにくいディフェンシブ銘柄として、長期投資に適した特性を持っています。

配当金と株主優待

💰 配当金

  • 1株あたりの配当金:26円
  • 年間配当利回り約3.2%

ENEOSの配当利回りは約3.2%と比較的高く、安定した株主還元を行っています。
また、配当性向は40%以上を維持する方針
で、今後も安定した配当が期待されます。


🎁 株主優待

ENEOSは現在、株主優待を実施していません。
ただし、高配当利回りであることから、長期投資向きの銘柄として人気があります。

投資判断のポイント

1. 国内最大の石油元売り会社で安定性◎

ENEOSは、日本国内最大の石油元売り会社であり、ガソリンや軽油、灯油などの販売を通じて、安定したキャッシュフローを生み出しています。
景気に左右されにくいディフェンシブ銘柄としての特性を持っています。

2. 高い配当利回り

配当利回り**3.85%**は、国内市場では比較的高い水準であり、配当収入を重視する投資家にとって魅力的な選択肢となります。

3. 再生可能エネルギー・EV関連事業の成長

石油業界は、長期的には脱炭素社会の進展による変革が求められています。
ENEOSは、水素燃料やEV向け電池材料の開発、太陽光・風力発電などの分野にも投資を進めており、エネルギー業界の変革期において成長が期待されています。

⚠️ 注意ポイント

  • 原油価格の影響が大きい
    → 石油元売り企業のため、原油価格の変動が業績に直結します。
  • 脱炭素化による将来の影響
    → EVの普及などによるガソリン需要の低下は、長期的なリスク要因となります。

まとめ

ENEOSホールディングス(5020)は、国内最大の石油元売り企業であり、安定した業績と高配当が魅力の銘柄です。
また、再生可能エネルギーやEV関連事業にも注力しており、今後の成長が期待されます。

📌 投資のポイント国内最大の石油元売り企業で安定性◎
高い配当利回り(約3.85%)で長期投資向き
脱炭素社会への対応(EV、電池、水素事業など)
⚠️ 原油価格の変動に影響を受けやすい

長期的な視点で、安定した配当収入を狙いたい投資家におすすめの銘柄です。
今後の業績やエネルギー業界の動向を注視しながら、投資を検討してみてください!✨


以上が、ENEOSホールディングス(5020)の株式分析です。
この記事が皆さんの投資の参考になれば幸いです!📈🔥

日記

こんにちは。nikiです。
韓国ドラマをまだ見たことのない方、新しい作品を探している方へ自分の忘備録も兼ねて紹介していこうとおもいます。

あらすじ

高卒ながらTKローファームのスター弁護士であるオ・スジェ(ソ・ヒョンジン)。勝つためには手段を選ばない冷徹な彼女は、TKの会長チェ・テグク(ホ・ジュノ)も認める敏腕弁護士だ。しかし、最年少にして代表弁護士への就任が決まった矢先、ある事件に巻き込まれてしまい、兼任教授としてソジュン大のロースクールに左遷されることに。そこには、国選弁護人時代に殺人事件の被疑者として出会ったコン・チャン(ファン・イニョプ)がいた。チャンはキム・ドングという名前を捨て、新たな人生を送っていたのだ。複雑に絡み合う2人の過去と現在。企業売却、土地再開発を取り巻く権力者たちの欲望と悪事。チャンはスジェの周囲で起きる不可解な事件からスジェを無条件に守ろうとするが…

ジャンル:恋愛、サスペンス

出演者

ソ・ヒョンジン
ファン・イニョプ
ホ・ジュノ
ペ・インヒョク

おすすめポイント

深いメッセージ性
社会の不条理や女性のキャリア、権力の腐敗など、リアルなテーマが描かれ、考えさせられる作品です。

カリスマ弁護士の成長と葛藤
主人公オ・スジェは冷徹で優秀な弁護士。しかし、ある事件をきっかけに人生が一変し、再起をかける姿が描かれます。

サスペンス×ラブロマンスの絶妙なバランス
法律事務所を舞台にしたサスペンスと、年下男子との切ないロマンスが絡み合う展開にハラハラします。

ソ・ヒョンジンの圧倒的な演技力
主演のソ・ヒョンジンが、強くも脆い女性の魅力を見事に表現し、視聴者を惹きつけます。

法廷ミステリーのスリル
巨大な権力との対決や陰謀が絡むストーリーは緊張感たっぷり。予測不能な展開に目が離せません!

個人的感想

なんとなくポスターの感じでサスペンス多めの重たい話なのかなと思っていましたが、見てみると恋愛要素もあり、そんなに重くなくて見やすい作品でした。面白かったです!

嫌な奴もいますし、スジェの過去は辛いですが、サクサクと見ることが出来ます。

ソ・ヒョンジンさんは綺麗だし、ファン・イニョプくんも良かったです!

評価 


この作品はNetflixで見ることができます。気になった方は是非観てみてください!

株式投資

こんにちはnikiです。

今回は2025年2月の株式投資実績をまとめていきます。

結構株価が下がっていたのでちょこちょこ購入しました。

SBI証券

追加購入

  • 2157 コシダカホールディングス 2株
  • 8267 イオン 1株
  • 2503 キリンホールディングス 2株
  • 3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 3株

新規購入

  • 2685 アダストリア 1株
  • 7296 エフ・シーシー 1株
  • なし

楽天証券

追加購入

  • なし

新規購入

  • なし
  • なし

大体、毎月同じ銘柄を買い足して言っています。100株になるまではこの調子が続くと思います。

毎月少しずつでいいので購入を続けていきたいです!
株購入のための資金を捻出しないと!

お読みいただきありがとうございました。

日記

こんにちは。nikiです。
韓国ドラマをまだ見たことのない方、新しい作品を探している方へ自分の忘備録も兼ねて紹介していこうとおもいます。

あらすじ

恋愛下手で大雑把、飾り気なしのパク・ケイン(ソン・イェジン)と、とっつきにくい建築デザイナーのチョン・チノ(イ・ミンホ)は、最初の出会いでお互いが最悪な印象を持つ。その後、度重なる思いがけない出会いの中で、ケインはチノをゲイであると誤解、妙な親しみと興味を持つ。一方で、チノは建築家として、ケインが独りで住んでいる伝統家屋「サンゴジェ」という建物の内部への興味をもつ。
そんな2人が、ひょんなことから同じ屋根の下で生活を始めることに!
性格が正反対の2人、繰り広げる同居生活の行く末はどうなる!?

ジャンル:恋愛、コメディ

出演者

ソン・イェジン
イ・ミンホ
キム・ジソク
ワン・ジヘ
イム・スロン

おすすめポイント

男女同居×勘違いロマンス
ヒロインが「ゲイの男性」と思い込んでいる主人公と同居生活を始めることで、ユニークな恋愛模様が展開。

イ・ミンホ×ソン・イェジンの名演技
人気俳優イ・ミンホと実力派女優ソン・イェジンのケミストリーが抜群で、リアルな感情表現に引き込まれます。

ドキドキのラブコメ要素
友情と恋愛の境界線が曖昧になりながらも、じれったく甘い恋の展開に胸キュン必至!

インテリア×建築の魅力
伝統的な韓屋(ハノク)をリノベーションする話が背景にあり、インテリア好きにも楽しめる要素が満載。

ヒロインの成長ストーリー
失恋をきっかけに成長していくヒロインの姿が描かれ、自分らしく生きる大切さを感じられる作品。

個人的感想

少し昔の作品ですが、キャストの2人が有名なので見てみました!
ケインがなかなか勘違いに気づかないのが面白かったです。
同居していた友達は最低でしたが、全体としても見やすくて面白い作品でした!
イ・ミンホがかっこよかったですし、ソン・イェジンも可愛かったです。
ラブコメがみたい方は是非みてみてください。

評価 


この作品はHuluで見ることができます。気になった方は是非観てみてください!

株式投資

こんにちはnikiです。

2月があっという間に過ぎていきました。。

2月は1月に引き続き配当金がとっても少ない月です。

日本株からは39円、米国株からは約548円を受け取りました。

コード名称保有数配当金(円)
3201日本毛織239
SBI証券

コード名称保有数配当金(ドル)
TAT&T51.02
PGP&G32.18
AAPLAPPLE20.38
楽天証券(米国株)

コード名称保有数配当金(円)
Apple5
COSTCO6
PayPay証券

年間推移、累計配当金のグラフはこうなりました。

2025年の合計配当金額は1,017円です。

2月は現状維持という感じでした。3月はもう少し多めに配当金が入ると思うので楽しみです!!

まだまだ物足りない金額なので、今後もコツコツと配当金額を積み上げていきたいです。

お読みいただきありがとうございました。