株式投資

こんにちはnikiです。

遅くなってしまいましたが、12月に受け取った配当金の実績をまとめます。

日本株からは7036円、米国株からは約1343円を受け取りました。

コード市場名称業種保有数配当金(円)
3543東証PRMコメダホールディングス卸売業11229
4502東証PRM武田薬品工業医薬品6431
5020東証PRMENEOSホールディングス石油・石炭製品871
8002東証PRM丸紅卸売業15449
8058東証PRM三菱商事卸売業3185
8697東証PRM日本取引所グループその他金融業364
9613東証PRMエヌ・ティ・ティ・データ情報・通信110
4188東証PRM三菱ケミカルグループ化学896
4687東証PRMTDCソフト情報・通信784
8306東証PRM三菱UFJフィナンシャルグループ銀行業16205
9433東証PRMKDDI情報・通信9467
1808東証PRM長谷工コーポレーション建設業132
8411東証PRMみずほフィナンシャルグループ銀行業19645
8591東証PRMオリックスその他金融業23786
9434東証PRMソフトバンク情報・通信7240
7337東証PRMひろぎんホールディングス銀行業222
7867東証PRMタカラトミーその他製品571
8386東証PRM百十四銀行銀行業257
8593東証PRM三菱HCキャピタルその他金融業10121
8766東証PRM東京海上ホールディングス保険業2240
9432東証PRM日本電信電話情報・通信4192
ネオモバイル証券

コード市場名称業種保有数配当金(円)
4687東証PRMTDCソフト情報・通信1001196
2768東証PRM双日卸売業201036
楽天証券(日本株)

コード市場名称業種保有数配当金(ドル)
VYM42.81
SPYD103.65
ETF

コード市場名称業種保有数配当金(ドル)
JNJNYSEジョンソンエンドジョンソン医療関連10.83
ULNYSEユニリーバ一般消費財20.68
KONYSEコカ・コーラ一般消費財61.91
楽天証券(米国株)

コード市場名称業種保有数配当金(円)
VNYSEビザ工業0.15848
MSFTNASDAQマイクロソフトIT・通信0.1445212
PayPay証券

コード市場名称業種保有数配当金(円)
3861東証PRM王子ホールディングスパルプ・紙214
8306東証PRM三井住友フィナンシャルグループ銀行業193
LINE証券

現在までの年間推移、累計配当金のグラフはこうなりました。

12月も昨年より増加していたので良かったです。

2022年は12月までの合計配当金額は28816円です。
3万円にはあと少し足りませんでしたが、着実に増やすことができているのでよかったです。

来年は3万円を超えるように購入していきたいです。

お読みいただきありがとうございました。

株式投資

こんにちはnikiです。

先日に引き続き、最近新規購入した銘柄の紹介です。

アルプス技研

技術者派遣大手。電子、精密、自動車分野の試作等強み。受託、職業紹介も。

配当利回り:3.58%
株主優待:なし

コード名称ROEPBRPER配当利回り
4641(株)アルプス技研(連) 22.63%(連) 2.90倍(連) 13.68倍3.59

割安ではあまりないかもですが、その他の数値はよい感じです。
配当利回りも現在3.5%を超えているのでいいですね。
株価が下がったときなど、気が向いたときに買い増ししていきます。

日本特殊陶業

点火プラグ、排気センサー世界最大手。半導体・ファインセラミックス関連も。森村グループ。

配当利回り:6.54%
株主優待:なし

コード名称ROEPBRPER配当利回り
5334日本特殊陶業(株)(連) 12.50%(連) 0.94倍(連) 6.07倍6.54

PERは少し低めですが、その他は良いです。

なにより、配当利回りが6%を超えているのはすごいなと思います。

様子をみて買い増しができそうなときには追加購入します。

ROE:自己資本利益率
自己資本(純利益)に対してどれだけの利益が生まれたかを示す指標
企業がいかに効率的に利益を稼ぎ出すことができるかを判断できる。%が大きいほうが利益をだせる
日本企業は10%台へ向けて努力している

PBR:株価純資産倍率
1株当たりの純資産(BPS)に対して株価は割安か、割高かを測る指標
目安は1倍

PER:株価収益率
株価が1株当たり利益(EPS)に対して割安か、割高かを知る指標
目安は15倍(業種によって変動する)

12月も後半に入り、今年もあと少しとなりました。
来年の投資方針を考えていかないとなぁと思っています。
今後、現在の株資産の確認をしていこうと思います。

お読みいただきありがとうございました。

株式投資

こんにちはnikiです。

少しまえまではYouTubeで片付け動画を見ることにハマっていましたが、最近は落ち着き、株式投資系のYouTubeをみるようになりました。
そしたら、新しい銘柄が欲しくなりいくつか購入してしまいました。
銘柄数増やしすぎだと思いますが、ついつい買ってしまいます。。。

今回は最近新規購入した銘柄から2つ紹介していきます。

ヒューリック

不動産投資会社。都区内に好物件所有、物件多角化へ。私募ファンドも運用。

配当利回り:3.69%
株主優待:300株以上でグルメカタログギフト3000円相当

コード名称ROEPBRPER配当利回り
3003ヒューリック(株)(連) 12.37%(連) 1.32倍(連) 11.03倍3.69%

すべての数値でいい感じです。
配当利回りと株主優待もよいと思います。
株価が下がったときなど、気が向いたときに買い増ししていきます。

住友林業

木造軸組工法に定評。住宅大手。住宅建材、リフォーム、都市開発も。海外堅調。

配当利回り:5.12%
株主優待:なし

コード名称ROEPBRPER配当利回り
1911住友林業(株)(連) 20.20%(連) 0.75倍(連) 4.88倍5.12

PERは少し低いですが、ROEとPBRはとてもいいです。
株主優待はありませんが、配当利回りは5%を超えていて高いです。

海外での売り上げが良いみたいなので様子見していきます。

ROE:自己資本利益率
自己資本(純利益)に対してどれだけの利益が生まれたかを示す指標
企業がいかに効率的に利益を稼ぎ出すことができるかを判断できる。%が大きいほうが利益をだせる
日本企業は10%台へ向けて努力している

PBR:株価純資産倍率
1株当たりの純資産(BPS)に対して株価は割安か、割高かを測る指標
目安は1倍

PER:株価収益率
株価が1株当たり利益(EPS)に対して割安か、割高かを知る指標
目安は15倍(業種によって変動する)

お読みいただきありがとうございました。

株式投資

こんにちはnikiです。

11月も日本株はなんだかんだ変わらず、米国株もたいして変わらずといった印象です。

11月は少しアクティブでネオモバで少し購入と少し売りもしました。

ネオモバイル証券

追加購入

  • コメダホールディングス 1株
     コツコツ購入
  • ENEOSホールディングス 1株
     コツコツ購入
  • 日本取引所グループ  1株
     コツコツ購入
  • 三菱HCキャピタル  1株
     コツコツ購入
  • Zホールディングス  1株
     すごくマイナスなので購入。
  • 九州電力  1株
     マイナスなので購入。でも最近の電気代高騰もあって電力会社は厳しいですね。。
  • 三井住友フィナンシャルグループ 1株
     LINE証券では持っていましたが、ネオモバでは初めての購入になります。
     

新規購入

  • ヒューリック  1株
     気になったのでとりあえず1株購入してみました。様子見していきます。
     今度銘柄の確認をしていこうかと思っています。

売り

  • 商船三井  3株
     珍しく持っている株数の半分の3株売りました。2,592円のプラスになりました。
     商船系は高い配当金は魅力ですが、今後の株価が少し怖いなーと思っているのでとりあえず半分売ってしまいました。
     商船三井は株価が上がって分割とかもしているのでチャレンジしてみてよかったと思っています。
     残りの3株は持ち続けようと思っています。

12月も少しずつ追加投資していきます。
株価の今後の見通しが難しいので気にせず買えるときに買っていきます。
円安が少し落ち着いたので米国株の購入も考えます。

お読みいただきありがとうございました。

株式投資

こんにちはnikiです。

11月に受け取った配当金の実績をまとめます。

日本株からは1451円、米国株からは約476円を受け取りました。

コード市場名称業種保有数配当金(円)
7453東証PRM良品計画小売業116
9104東証PRM商船三井海運業61435
ネオモバイル証券

コード市場名称業種保有数配当金(ドル)
TNYSEAT&TIT・通信51.01
AAPLNASDAQアップルIT・通信20.34
PGNYSEプロクター・アンド・ギャンブル一般消費財31.98
楽天証券(米国株)

コード市場名称業種保有数配当金(円)
AAPLNASDAQアップルIT・通信0.102963
COSTNASDAQコストコホールセールサービス0.034135
SBUXNASDAQスターバックスサービス0.1831712
PayPay証券

現在までの年間推移、累計配当金のグラフはこうなりました。

11月も昨年より増加していたので良かったです。

2022年は11月までの合計配当金額は20,437円です。
20,000円突破しました!

12月は配当金が多い月なので楽しみです。

お読みいただきありがとうございました。