🧹【銘柄分析】ダスキン(4665)— 生活を支える老舗サービス企業!配当+優待で安定した魅力

記事広告



✅ 企業概要

ダスキンは「清掃用品レンタル」「害虫駆除」「家事代行」など、暮らしに寄り添うサービスを展開する企業。さらに、外食事業では「ミスタードーナツ」を全国展開しており、消費者にとっても親しみのある存在です。

“清潔”“安心”といった生活インフラをテーマに、安定したビジネスモデルを確立しています。

個人的購入優先度 ☆☆☆

 優待○ 

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

📊 業績と財務(2025年3月期)

項目数値
売上高1,887億円(前年比+5.6%)
営業利益72.7億円(+43.0%)
当期純利益88.1億円(+91.9%)
自己資本比率約74%
ROE約5.8%

➡ 全事業で増収増益。特に外食部門が回復し、収益性が大きく向上しています。

📈 投資指標まとめ

指標数値
株価約4,021円
PER(予想)約21倍
PBR約1.25倍
配当利回り約2.86%
優待利回り約0.25〜0.5%
総合利回り約3.1〜3.3%

➡ バリュー株というよりは「堅実な配当・優待付きディフェンシブ株」として評価できます。

💰 配当金の推移と利回り

  • 2026年3月期予想配当:115円(中間50円+期末65円)
  • 株価(2025年7月時点):約4,021円
  • 配当利回り:約2.86%
  • 配当性向:約60.3%

📈 近年は着実に増配が続き、安定配当銘柄としての地位を確立しています。

🎁 株主優待(年1回・3月末)

  • 100株以上保有:優待券1,000円分(500円×2枚)
  • 300株以上:2,000円分(500円×4枚)
  • 3年以上の継続保有で+500円分追加(100株以上)

▶ 全国のミスタードーナツやダスキンの直営店舗などで利用可能。
優待利回りは100株保有時で約0.25%、総合利回りは約3.1%

👤 どんな人におすすめ?

タイプおすすめポイント
🔰 投資初心者日常に身近な事業で理解しやすく、値動きも安定
💰 配当+優待を楽しみたい人配当と使いやすい優待がセットで楽しめる
🏠 暮らし密着型が好きな人清掃や飲食など生活に密着したテーマで応援しやすい
⏳ 長期保有型の投資家継続保有で優待がアップグレードされる
👪 家族で活用したい人ミスドの優待券があるため、家族利用でも便利

✅ 投資判断まとめ

項目評価(★5)コメント
安定性★★★★☆清掃+飲食の2本柱で事業リスクが分散
配当の魅力★★★★☆利回り約3%+継続増配傾向
優待の実用性★★★☆☆ミスド好きには嬉しいが、金額は控えめ
割安度★★★☆☆適正水準(PER20倍前後)
成長性★★★☆☆派手さはないが、安定成長型

🎯 総まとめ

ダスキンは、「堅実さ・安定性・親しみやすさ」を兼ね備えた、初心者にも安心して選べる銘柄です。配当と優待のバランスもよく、日常に役立つサービスを応援する“生活応援投資”として魅力があります。

長期でじっくり付き合いながら、生活にちょっとした“ごほうび”を与えてくれる、そんな優待株のひとつです。

その他の銘柄分析はこちら↓

 🍫【銘柄分析】モロゾフ(2217)— スイーツで生活を彩る老舗ブランドの実用優待株
 🐄【銘柄分析】ホウライ(9679)― 自然とレジャーを満喫しながら投資を楽しむ、隠れた優待優良株!
 ☕【銘柄分析】石光商事(2750)― コーヒーと食品で堅実経営!配当+優待でじっくり育てたい一株




株式投資

Posted by niki