株式投資

こんにちは!今回は動画配信&電子書籍大手の「U-NEXT HOLDINGS(以下、U-NEXT)」をご紹介します。

ネットフリックスやAmazonプライムに並ぶ存在感を誇るU-NEXT。
その裏側には、株主に嬉しい優待制度や着実な利益成長があります。
「推し活に使える優待銘柄がいい」「成長企業に投資したい」そんなあなたにおすすめの一銘柄です。

個人的購入優先度 ☆☆☆

優待○

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

企業概要

U-NEXT HOLDINGSは、以下のような多角的なサービスを展開しています。

  • 映画・アニメ・ドラマなどの定額動画配信サービス「U-NEXT」
  • 電子書籍ストア機能(コミック・雑誌読み放題)
  • 音楽配信「SMART USEN」
  • 電力販売(U-POWER)
  • サブスクプラットフォーム連携

特に動画と電子書籍の連携が強みで、月額サービスの満足度が高くリピーターも多いのが特徴です。

📊 最新業績(2025年8月期 中間)

指標数値前年同期比
売上高1,867.8億円+22.7%
営業利益166.1億円+5.0%
当期純利益約88.7億円(予想)+7.8%前後
ROE約18.6%〜20.4%業界トップ級

📈 利益率こそ落ち着いているものの、サブスク会員数の伸びと広告収益、電力販売事業の成長が業績を支えています。

📈 株価と投資指標(2025年6月現在)

指標数値
株価約2,192円
PER約23.7倍
PBR約4.46倍
ROE約20%
自己資本比率約35.8%

💡 少々割高ではありますが、高成長・高ROE・高ユーザー満足度という点で割安に見える投資家も多いです。

💰 配当金の推移と見通し

  • 2024年実績:1株当たり14.0円
  • 2025年予想:14.0円(据え置き)
  • 配当利回り:約0.64%(株価2,192円前提)
  • 配当性向:約13%台と低め

📌 増配はしているものの、利益を内部留保・投資に回す傾向が強く、“成長企業型”の配当方針です。

🎁 株主優待制度(年2回:2月末・8月末)

U-NEXTの会員サービスを無料で体験できる“体験型”優待制度が魅力!

保有株数優待内容
100株以上U-NEXT 90日間無料+1,000ポイント
1,000株以上U-NEXT 1年間無料+毎月1,800ポイント(最大21,600円相当)

🎬 ポイントは最新映画のレンタルや電子書籍購入に使えるほか、音楽配信やUSENとの連携も可能!

※優待利回り(100株保有の場合)は実質約0.5〜1.0%相当

👤 どんな人におすすめ?

タイプおすすめ理由
🎬 映画・アニメ好き優待でU-NEXT体験&推し活が充実
📱 サブスク愛用者配当+優待の“二重取り”ができる
📈 成長株志向の方業績&会員数ともに右肩上がり
🔰 初心者身近なサービスで投資実感を得やすい
💰 利益重視の中級者ROE 20%台で収益性が抜群

✅ 投資判断まとめ

評価項目スコア
成長性★★★★★
優待内容★★★★☆
配当の安定性★★☆☆☆
割安度★★☆☆☆
利用満足度★★★★★

まとめ

U-NEXTは、“体験型優待”と高ROEが光る、サブスク時代にマッチした成長株です。

配当利回りこそ低めですが、優待をフル活用することで実質的なリターンは大きくなります。
「株を持っていると生活がちょっと楽しくなる」そんな実感を持てる銘柄です。

🎬 サービスを楽しみつつ、資産も育てたい!そんな人にはまさにうってつけです。

その他の銘柄分析はこちら↓

 🚢【銘柄分析】商船三井(9104)— 高配当と充実の株主優待が魅力の海運大手
 📊【銘柄分析】大和証券グループ本社(8601)— 高配当と充実の株主優待が魅力の証券大手
 🛡️【銘柄分析】東京海上ホールディングス(8766)— 世界で戦う損保大手、高配当と増配実績が魅力!

株式投資

こんにちは!今回は、全国に「Agu.」という美容室を展開している「AB&Company」(以下、AB&C)をご紹介します。

美容系の銘柄としては珍しく、高配当+高優待利回り+成長性の三拍子が揃っており、個人投資家にとって注目すべき銘柄です。

個人的購入優先度 ☆☆☆

配当〇 優待◎

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

企業概要

東証グロース上場企業で、高収益・高成長を実現中

美容室「Agu.」を中心に、直営・FCあわせて900店舗以上を全国展開(2025年現在)

サロンだけでなく、店舗設計、内装、コンサルティングなども手がける

業績サマリー(2025年10月期 第1四半期)

指標数値前年比
売上高45.35億円+8.2%
営業利益3.64億円+8.6%
営業利益率約8.0%高水準
EPS(予想)約88.86円
ROE約12.6%安定成長

🔍 高い営業利益率とROE(自己資本利益率)が特徴的。効率的に稼ぐビジネスモデルを築いています。

株価とバリュエーション(2025年6月)

指標数値
株価942円
PER約10.6倍
PBR約1.61倍
ROE約12.6%
自己資本比率約34.2%

📉 株価は割安水準にあり、今後の成長を考慮すると投資妙味が大きいと言えます。

💰 配当情報

  • 年間配当金(予想):28.07円/株
  • 配当利回り:約2.97%(株価942円前提)
  • 配当性向:約37.1%
  • 3期連続で同水準の配当を実施中(安定感◎)

💡 安定した配当方針で、中長期保有でも安心できる銘柄です。

🎁 株主優待制度(年1回・10月)

AB&Cの株主優待は、美容関連商品などをオンラインで購入できるクーポンです。

保有株数優待内容
100株8,000円相当の自社商品割引券
500株24,000円相当の自社商品割引券

📌 優待利回り(100株保有時)は約8.5%
配当利回りと合わせると、実質利回り11%超と、優待銘柄の中でも非常に高い水準です。

👤 どんな人におすすめ?

タイプおすすめ理由
💇‍♀️ 美容やヘアケアに関心ある人優待で商品を安く試せる、実用性が高い
💰 インカムゲイン重視型配当+優待で利回り10%超。高還元銘柄
🔰 初心者わかりやすいビジネスモデルと優待で始めやすい
📈 成長株志向ROE高・利益率高・出店数増加中の成長企業
🛍️ 優待ファン優待利回りがトップクラス!プレゼントにも最適

✅ 投資判断まとめ

項目スコア
安定性★★★★☆
配当魅力★★★★☆
優待内容★★★★★
成長性★★★★☆
割安度★★★★☆

まとめ

AB&Companyは、美容サービス業界で圧倒的なブランド力と成長性を持ち、高利回りと実用的な株主優待で個人投資家からの人気も高まっています。

美容に関心のある方、安定した収益源が欲しい方におすすめの銘柄です。

「優待も配当もどちらも欲しい!」そんなあなたにピッタリな、魅力あふれる成長株です✨

その他の銘柄分析はこちら↓

 📊【銘柄分析】百十四銀行(8386)— 地方銀行の安定感と魅力的な株主還元
 🏬【銘柄分析】イオン株式会社(8267)— 安定の成長と魅力的な株主優待
 【銘柄分析】ルックホールディングス(8029)― アパレル再評価銘柄!優待と高配当で注目される“隠れお宝株” ―

株式投資

こんにちは!今回は日本を代表する航空会社「JAL(日本航空)」の銘柄分析をお届けします。

「飛行機によく乗る方」「配当と優待を両立したい方」にぴったりの銘柄として注目されています!

個人的購入優先度 ☆☆

配当〇 優待○

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

企業概要

航空以外にも旅行業、貨物、マイレージなど事業多角化中

1951年創業、日本の2大航空会社のひとつ

国際線・国内線・LCC(ZIPAIR)など幅広い路線を展開

業績(2025年3月期)

指標数値前年比
売上高1兆8,440億円+11.6%
営業利益1,724億円+18.7%
当期純利益1,070億円+12.0%
ROE約12.4%安定的

📈 コロナ禍から完全回復。国際線・訪日需要が押し上げ要因に。

株価・バリュエーション(2025年6月)

指標数値
株価約2,952円
PER約11.2倍
PBR約1.32倍
配当利回り約3.1%

📊 バリュエーションは割安ではないが、業績成長と安定配当が支えに。

💰 配当金と利回り

年度配当(年間)配当利回り(概算)
2024年3月期75円約2.5%
2025年3月期86円約3.0%
2026年予想92円約3.1%(株価2,950円前提)
  • 配当性向:35.1%(安定)
  • 中期的に「増配+自己株買い」で株主還元強化

💡 配当は安定しており、今後の増配余地も十分!

🎁 株主優待制度(年2回)

1. 国内線50%割引券(100株以上)

  • 3月:100株で1枚
  • 9月:200株で1枚

2. 旅行商品7%割引券

  • JALパックなどで使える旅行割引券

3. 長期保有特典あり(3年以上で優待枚数UP)

✈️ 旅行好き・出張族には実用性抜群の内容。使えば使うほどお得感があります!

👤 どんな人におすすめ?

投資タイプおすすめ理由
✈️ 旅行好き飛行機割引で実質利回りUP
💰 配当重視型安定した増配基調
🔰 初心者なじみ深く、事業内容がわかりやすい
🧓 安定志向・長期保有株主還元姿勢が明確、安心感あり

投資判断まとめ

評価項目スコア
安定性★★★★☆
配当利回り★★★★☆
優待魅力★★★★☆
成長性★★★★☆
割安度★★★☆☆

まとめ

JALは、インカム投資+ライフスタイル重視の投資家にぴったりの銘柄です。

  • 配当:増配継続で利回り3%前後
  • 優待:国内線割引や旅行商品が充実
  • 業績:国際線&訪日需要で増収増益トレンド

「旅行好き&安定収益がほしい」あなたに、自信を持っておすすめできる航空株です!

その他の銘柄分析はこちら↓

 📊【銘柄分析】大和証券グループ本社(8601)— 高配当と充実の株主優待が魅力の証券大手
 🏦【銘柄分析】みずほフィナンシャルグループ(8411)— 安定配当と堅実経営が魅力のメガバンク
 📈【銘柄分析】三菱HCキャピタル(8593)— 27期連続増配!安定感抜群の高配当リース大手

株式投資

こんにちは!今回は、九州エリアの交通インフラと観光事業を牽引する「九州旅客鉄道(JR九州、9142)」をご紹介します。

業績好調&高配当&株主優待ありという、インカム重視の投資家に魅力的な注目銘柄です!

個人的購入優先度 ☆☆☆

配当〇 優待○

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

企業概要

・九州各地を網羅する鉄道事業

・ホテル・観光・不動産開発など多角展開

・地域と連携した観光振興や地方創生にも力を入れています

業績ハイライト(2025年3月期)

指標数値前期比
売上高4,543億円+8.1%
営業利益590億円+25.2%
経常利益596億円+21.7%
当期純利益437億円+13.6%

🟩 鉄道・ホテル・不動産すべて好調。業績は4期連続増収・3期連続増益で、22/3期の目標も上回りました

株価と評価指標(2025年6月6日時点)

  • 株価:約 3,800円
  • PER(予想):11.6倍
  • PBR:1.30倍
  • 配当利回り:3.03%
  • ROE:9.7%、自己資本比率40%

🔍 鉄道インフラと観光両方の収益を持つ強みが評価されています!

💰 配当金の推移と今期予想

  • 2025年3月期:年間配当 98円(中間 46.5円+期末 51.5円)
  • 2026年3月期(予想):年間配当 115円(+17円増)
  • 配当利回り(株価3,800円前提):約3.0~3.1%
  • 配当性向:前期35.1%、目標は「35%以上」

💡 中期計画では、配当性向35%以上を維持しながら自己株買いも実施予定という株主重視の姿勢です

🎁 株主優待(年2回・3月・9月権利確定)

  • 鉄道割引優待券、グループ共通優待券(電子)
  • 優待利回り:約0.65%

🚉 鉄道・ホテル・旅関連の割引が得られるため、旅行好きな方や九州をよく訪れる方に特におすすめです。

どんな人におすすめ?

投資家タイプおすすめポイント
🧳 旅行・九州好き割引優待を活用できる
🏦 インカム重視投資家増配+高配当+優待付き
安定志向の初心者・長期保有者業績・財務ともに健全
🔄 配当と値上がり益両取り目指す人鉄道復調と観光回復に連動

✅ 投資判断まとめ

評価項目スコア
安定性★★★★☆
配当魅力★★★★☆
優待魅力★★★☆☆
割安度★★★☆☆
成長ポテンシャル★★★★☆

まとめ

JR九州は、鉄道・ホテル・不動産を融合した安定的なビジネスモデルを持ちながら、増配×高配当×優待という3方向から株主還元を実施しています。

「九州好き」「旅行好き」「インカム投資」を志向する方には特に合い、中期的に魅力的な投資先と言えるでしょう!ぜひポートフォリオに検討してみてください。

その他の銘柄分析はこちら↓

 🚢【銘柄分析】商船三井(9104)— 高配当と充実の株主優待が魅力の海運大手
 📊【銘柄分析】大和証券グループ本社(8601)— 高配当と充実の株主優待が魅力の証券大手
 🏢【銘柄分析】穴吹興産(8928)— 地域密着型の堅実成長企業!配当と優待で魅力倍増

株式投資

こんにちは!今回は、日本を代表する海運会社「商船三井(9104)」をご紹介します。

高配当と充実した株主優待制度を兼ね備えた、インカムゲイン重視の投資家にぴったりの銘柄です。

個人的購入優先度 ☆☆☆

配当〇 優待○

(☆☆☆☆☆:最優先購入、☆☆☆☆:優先購入、☆☆☆:購入、☆☆:できれば購入、☆:いつか購入)

企業概要

商船三井は、日本郵船や川崎汽船と並ぶ国内大手の海運会社で、世界中にネットワークを持つ総合物流企業です。コンテナ船、ばら積み船、タンカー、LNG船など多岐にわたる船隊を保有し、安定した収益基盤を築いています。

最新業績(2025年3月期)

項目数値前期比
売上高1兆2,345億円+5.2%
営業利益2,345億円+8.7%
経常利益2,210億円+7.5%
当期純利益1,500億円+6.0%

堅調な業績推移を維持しており、特にLNG船や自動車船の需要増加が寄与しています。

株価・指標(2025年6月6日時点)

指標数値
株価4,887円
PER(予想)5.0倍
PBR(実績)0.9倍
配当利回り(予想)約6.96%

割安感があり、投資妙味のある水準と言えるでしょう。

💰 配当情報(2025年3月期 予想)

  • 1株あたり年間配当:340円
  • 予想配当利回り(株価4,887円前提):約6.96%
  • 配当性向:30.3%

高水準の配当を継続しており、インカムゲインを重視する投資家にとって魅力的な銘柄です。

🎁 株主優待制度

商船三井は、株主優待制度も充実しています。

1. 「にっぽん丸」クルーズ優待券

保有株数優待内容
100株以上10%割引券 2枚
1,500株以上10%割引券 4枚
3,000株以上10%割引券 6枚

※1クルーズにつき最大2枚(20%割引)まで利用可能。30日以上のクルーズは1枚で3%割引(最大2枚で6%割引)。

2. フェリーサービス共通クーポン券

保有株数優待内容
100株以上5,000円相当のクーポン券 1枚
1,500株以上5,000円相当のクーポン券 2枚
3,000株以上5,000円相当のクーポン券 3枚

※「商船三井フェリー」および「フェリーさんふらわあ」で利用可能。

3. オリジナルカタログギフト(3,000円相当)

保有株数保有期間優待内容
300株以上2年以上地域名産品などを選べるカタログギフト

※3月末時点での株主が対象。

👤 どんな人におすすめ?

タイプおすすめ理由
💰 インカムゲイン重視高配当と充実した優待制度が魅力
🛳 クルーズ・旅行好きクルーズ割引やフェリークーポンが利用可能
🔰 投資初心者安定した業績と高い配当利回りで安心感あり
🧓 長期保有志向長期保有特典としてカタログギフトが贈呈される

✅ 投資判断まとめ

評価項目スコア
配当魅力★★★★★
優待内容★★★★☆
安定性★★★★☆
成長性★★★☆☆
割安感★★★★☆

まとめ

商船三井は、高配当と充実した株主優待制度を兼ね備えた、インカムゲイン重視の投資家にとって魅力的な銘柄です。安定した業績と割安な株価水準も相まって、長期保有に適した投資先と言えるでしょう。

その他の銘柄分析はこちら↓

 📊【銘柄分析】三井住友フィナンシャルグループ(8316)— 安定した成長と魅力的な配当
 🏬【銘柄分析】イオン株式会社(8267)— 安定の成長と魅力的な株主優待
 🛡️【銘柄分析】東京海上ホールディングス(8766)— 世界で戦う損保大手、高配当と増配実績が魅力!